リバーシとは
日本では「オセロ」や「源平碁」としても知られる、コマを挟んで自分の色を増やす超定番ボードゲーム。どこパのリバーシは2人だけでなく3~4人対戦を可能にして、たくさんの盤面を用意。オセロでたくさん遊んだ人も面白さと奥深さをを改めて感じられるどこパのリバーシをお楽しみください。
勝敗条件
誰もコマを置くことができなくなったときに、盤面のコマ数が最も多い人の勝利
どこパのリバーシの特徴
- 2人だけでなく、3~4人もプレイ可能
 - 2対2のチーム戦でも遊べる
 - 変形盤面を100種類以上用意
 - 圧倒的有利・不利からのスタート盤面も
 - 盤面の勝率に応じた獲得ポイント制
 - スムーズな進行でたくさんの盤面でずーっと遊べるプレイ感
 

ゲームの流れ
- 設定
 - 盤面選択
 - 手番選択
 - ゲーム開始
 - 結果発表
 
1.設定
- 「個人戦」か「チーム戦」かを選択します
 - チーム戦は4人プレイ時のみ選択可能です
 
2.盤面選択
- プレイする盤面を選択します
 - 盤面の下にはコマごとの勝率を表示しています
 

3.手番選択
- それぞれプレイするコマの色を決めます
 - 盤面の初期配置により各コマの有利不利が異なります
 - 計算された勝率により勝利時の獲得ptが異なります
 - 勝率が低い不利な盤面で勝利すると獲得ptが大きくなります
 
4.ゲーム開始
- 黒、白、青、赤の順にプレイします
 - 置けない場合には自動でパスとなります
 - 誰も置けなくなったらゲーム終了です
 
チーム戦ルール
- チーム戦では2色盤面、4色盤面のどちらも選べます (チーム戦:2色盤面)
 - 2色の盤面では黒と白それぞれ2名ずつに分かれます
 - 黒、白、黒、白・・・の順番は変わりません
 - 各チームの2名は順番にコマを置きます
 - コマ数の多いチームが勝利 (チーム戦:4色盤面)
 - 4色盤面では黒と赤、白と青のチームに分かれます
 - 終了時に最もコマ数の多いプレイヤーがいたチームが勝利
 - 勝利プレイヤーの勝率に応じた獲得ptがチーム2名に付与されます
 
リバーシの基本ルール
- コマは、縦・横・斜めの直線上で相手の石を挟むように置きます
 - 挟んだ相手のコマは自分の色に変わります
 - ターン制で、交互に石を置いていきます
 - 自分の手番に置ける場所がない場合、パスとなります
 - ゲーム終了時のコマの数で勝敗が決まります
 

ゲーム情報
アプリ開発:とりっくま・Qdan(くだん)
掲載アプリ:どこでもパーティーゲーム
