コンテンツへスキップ
TOP » 単語探偵をアプリでプレイ。ルールと遊び方

単語探偵をアプリでプレイ。ルールと遊び方

    単語探偵

    単語探偵をどこパで遊ぼう

    単語探偵とは

    発想力と推理力が勝敗を決める、短時間で遊べるチーム対抗の連想ゲーム。正解のワードのヒントを別の「単語」に置き換えて伝え、単語から正解ワードを当てましょう。
    プレイヤーは2チームに分かれ、チーム内5でリーダーと回答者を決めます。リーダーは「真相」の「手がかり」を「単語」だけで伝え、回答者は単語のみで伝えられる手がかりから真相を導き、回答します。ただし、それを敵チームはすべて聞いているので注意。不正解だと敵チームに解答権が移ります。
    家族でも楽しんでいただけるよう、簡単なルールで、すべての正解ワード(真相)はひらがなで表記しました。大人同士はもちろん、小学生から遊べる連想ゲームをお楽しみください。

    用語説明

    真相:リーダーのみに知らされる正解ワード
    手がかり:リーダーが伝える真相を導くためのヒント
    回答:手がかりを元に回答者が発表する真相だと推理したもの

    勝敗条件

    先に回答できたチームがポイントを獲得。規定ゲーム数終了時にポイントが多かったチームが勝利。

    単語探偵のゲームフロー

    1. チーム分け
    2. リーダーが「手がかり」を出す
    3. チームメンバーが「真相」を推理し回答
    4. 判定
      • 正解なら得点獲得
      • 不正解ならチームが変わり、他方のチームが2〜4を行う
    5. 結果発表

    チーム分け

    • 最初にチーム分けを行います
    • 各プレイヤーは赤と青の2チームに分かれましょう
    • それぞれチームリーダーを1名選出してください

    リーダーが手がかりを出す

    手がかりに制限がつくハードモードも
    • リーダー2名のみ今回の真相を確認します
    • 両チームとも同じ真相が出題されています
    • 先攻チームのリーダーは出題された真相を「1単語」だけで表現して、発言します
    • 手がかりは「単語」であれば名詞に限らず動詞・形容詞など、その種類は問いません

    反則の判断

    手がかりの単語が直接的すぎたり、単語でないなど反則をした場合は、その真相のあいだ、反則をしたチームは回答権を失います。反則の判断は最も年上のプレイヤーが行ってください。詳しくは後述の「手がかりのコツ」を参考にしてみてください。

    真相を推理し回答

    これまでの手がかりはアプリ内でいつでも確認可能だ
    • リーダーが発表したチームの回答者たちはリーダーの手がかりから真相を推理して回答します
    • 2ターン目以降では相手のリーダーの手がかりも大いにヒントになるでしょう

    回答して判定

    相手チームが正誤判定。正解ならば、回答チームがポイントゲットだ
    • 不正解のとき
      • 同じ真相のまま、相手チームにターンを渡します
      • ターンを重ねるほど手がかりが増えて真相を推測しやすくなりますが、その分獲得できるポイントは減っていきます
    • 正解のとき
      • 真相が明かされ、得点がチームに入ります
      • 得点を獲得していないチームが先攻になり次の真相が明かされます

    結果発表

    • 決められた回数のゲームを終了したら、結果発表
    • 赤チームと青チームの総合得点が表示され、勝利チームが決まります

    単語探偵における手がかりのコツ

    このゲームでは、真相を「1単語」だけで手がかりとして表現します。
    真相を連想させるものであれば、どのような方法をとっても構いません。
    例えば、正解が「ネコ」だとすると…
    ・「動物」:そのワードが属するジャンル
    ・「かわいい」:そのワードの特徴
    ・「犬」:そのワードと対になる概念
    ・「こたつ」:そのワードと関連性の高いもの
    など、さまざまに工夫してみてください。

    ただし、「かわいい動物」のように複合語(2つ以上の単語の組み合わせ)はNG。
    真相ワードを含んだ単語や、その真相しか連想できないような直接的すぎるヒントもNGです。真相が「ネコ」の場合、「ねっこ」や「にゃーお」などはNG。少なくてもその手がかりから3つ以上の単語が思い浮かぶものにしてください。
    微妙な判断は最も年上のプレイヤーが行ってください。その判断に不服がある場合は、最も年下のプレイヤーか、最もNHKで働いてそうなプレイヤーが代わりに判断を行ってください。

    推奨設定

    手がかり制限モード

    最初の設定画面で「手がかり制限」をONにすると、手がかりを言う時に制限がかかるモードで遊べます。自由にヒントが言えないため、難易度が上がります。初めてならオフ。慣れてきたらオンがおすすめ。

    プレイのヒント

    • 各チームの手番に60秒の制限時間を設けてもよいでしょう
    • 1回で真相を伝える手がかりは反則になる可能性が高いため、数回で当てられるような手がかりがよいでしょう

    イントロダクション

    あなたたちは探偵学校の生徒たちです。卒業率50%と噂される難関校。ホームズや金田一、コロンボもここの卒業生のようです。ついに卒業の時期がやってきました。卒業試験は、これまで切磋琢磨してきた同級生たちと争う課題。2チームに分かれ、勝利チームの生徒のみが卒業を許され、敗北チームは退学という厳しいものでした。真相の単語を置き換える発想力と、少ない情報から真相を導き出す推理力、リーダーや回答者の考え方を想像する思考力が問われています。負けてしまうと過酷な訓練を行ってきた3年間の努力が水の泡になるという背景を踏まえて、このゲームをお楽しみください。

    単語探偵のゲーム情報

    ゲーム考案:Manabe
    アプリ開発:Qdan(くだん)
    掲載アプリ:どこでもパーティーゲーム

    このゲームは、1969年から1991年まで22年間NHKで放送された番組「連想ゲーム」を参考に、独自のルールと機能を追加して開発しました。

    アプリをダウンロードして単語探偵を遊ぼう

    iPhone/iPadで単語探偵を遊ぶ

    Android/タブレットで単語探偵を遊ぶ