【アメリカンページワンとは】

『UNO』や『ラストカード』、『クレイジーエイト』といった、手札を使い切る定番カードゲームにオリジナルのエッセンスを融合!どこパのアメリカンページワンは独自の宣言文、カードの重ね出し、脱落ルールを搭載し、慣れ親しんだルールがさらにパーティー感あふれる新体験へと進化!
【勝敗条件】
一番早く手札を全部出したプレイヤーの勝ち
【ゲームの流れ】
1:宣言入力
2:ゲーム開始
3:結果発表
<1.宣言入力>
・最後の1枚になったときに叫ぶ宣言文を入力
<2.ゲーム開始>
・山札から最初の場のカードが一枚選ばれます
・自分の手番になったら、カードを出すかパスをするかを選択します
・パスのとき、山札からカードを1枚手札に加えて手番を終了します
・手札が16枚以上になったら自動的に脱落
<3.結果発表>
・最も早く手札をなくしたプレイヤーが勝利
【どこパ版「アメリカンページワン」のルール】
<カードの出し方>
・場のカードと同じマーク、もしくはランクのカードを出せる
・1枚目に出すカードと同じランクのカードなら同時に複数枚出せる
<宣言>
・宣言:自分のアイコンをタップ
・指摘:該当プレイヤーのアイコンをタップ
・宣言は自分のターンのみ可能
・手札を出して残り1枚になる前に自分のアイコンをタップして宣言
・宣言忘れ、もしくは宣言違いを指摘されたら、ペナルティとしてカードを5枚引く
・指摘はそのプレイヤーの手番以外ならいつでも可能で、プレイヤーアイコンをタップ
・宣言なしで最後のカードを出して上がるのはOK(ペナルティなし)
<特殊カード>
1.スキップカード
・次の人の番を飛ばします
・2枚出すと2人飛ばし、3枚出すと3人飛ばし
2.リバースカード
・手番順が反対方向になる
・偶数枚出すと周り順は変更なし
3.カラーチェンジ
・場のマークを好きに変更できる
4.ドロー2・ドロー3
・次のプレイヤーがカードを2枚か3枚引く
・重ねると数枚分増えていく
・同じドローカードを出せば、次の人に枚数を増やして回せます
・ドロー2とドロー3は別のランクとみなして重ねられない
・同じカードを重ねると、引く枚数が増えていきます
【使用カード】
・数字(1~9):各色2枚ずつ
・特殊カード(+2/+3/リバース/スキップ):各色1枚ずつ
・カラーチェンジ:2枚
山札のカードがなくなったら、新たに90枚1セットのカードを山札に設置してプレイを継続する
アメぺをオンラインで遊ぶ
どこパ内「アメリカンページワン」開発:とりっくま・Qdan(くだん)
掲載アプリ:どこでもパーティーゲーム